英語の総合理解を深め、活用し国際的コミュニケーション力の向上をめざす市民ボランティア団体です。
|
23年連続受賞!
2022年度 文部科学大臣賞受賞
2021年度 文部科学大臣賞受賞
2020年度 団体奨励賞を受賞
2019年度 団体奨励賞を受賞
2018年度 団体奨励賞を受賞
2017年度 団体奨励賞を受賞
2016年度 団体奨励賞を受賞
2015年度 団体奨励賞を受賞
2014年度 団体奨励賞を受賞
2013年度 団体奨励賞を受賞
2012年度 団体奨励賞を受賞
2011年度 団体奨励賞を受賞
2010年度 団体奨励賞を受賞
2009年度 団体奨励賞を受賞
2008年度 団体奨励賞を受賞
2007年度 団体奨励賞を受賞
2006年度 団体奨励賞を受賞
2005年度 団体奨励賞を受賞
2004年度 団体奨励賞を受賞
2003年度 団体奨励賞を受賞
2002年度 優良団体賞を受賞
2001年度 優良団体賞を受賞
2000年度 団体奨励賞を受賞
|
 |
|
勉強会は、英語検定を初めて受験する方でも安心して受験できるよう受験級別過去問題からその問題傾向を勉強することができます。
英検を受験しない方も参加できますので、ぜひご参加ください。
「英語検定突破」試験本番の2か月前から2~3回シリーズで実施します。
過去問題から
1)適語補充問題
2)長文読解問題
3)ライティング問題
4)リスニング問題
を勉強することができます。
参加申し込みは仮申し込みから申し込みが可能です。
必要事項を記入してお送りください
単語を覚えるなら動詞から!
● 文法問題の傾向
2級の文法について

準2級の文法について

3級の文法について

お問合せ頂く質問を
まとめてみました
●合格スコアの見方
英検CSEスコア
英検バンドなど
ご案内ページ
|
|
第3回実用英語技能試験 1次試験
1月21日日曜です
< >
|
|
 |
第3回実用英語技能検定試験 1次試験実施します
令和6年1月21日(日)F日程 (2次試験:2月25日 B日程)
■会 場 越谷市中央市民会館 5F会議室
実施級 2級 準2級 3級 4級

越谷市中央市民会館 |
※予定時間やお部屋が変更される場合がございます
前日に必ず確認をしてください。
級 |
集合時間 |
集合場所 |
試験会場 |
4級 |
午前10時 |
5F ホール |
8会議室 |
準2級 |
午前9時30分 |
5Fホール |
9会議室 |
2級 |
午後13時 |
5Fホール |
9会議室 |
3級 |
午後12時30分 |
5Fホール |
8会議室 |
|
■受験料(税込)
英語学習スタート支援キャンペーンで受験料から100円割引します。
2級 |
準2級 |
3級 |
4級 |
6600円
↓
6500円 |
5900円
↓
5800円 |
4900円
↓
4800円 |
3000円
↓
2900円 |
(本会場検定料 2級 8400円 準2 7900円 3級 6400円 4級 4500円
※第2回英検を越谷英検「4級英語学習スタート支援キャンペーン」
で受験された方は、4級の再受験が可能です。
下記Web申込みフォームから再試験の申込みが出来ます。
受験料は無料となります。
■試験の流れ
■英語検定の受験料と申込み方法
受験申込み終了しました (1次試験・2次試験対象)
12/6 現在の残席数
4級0席 3級0席 準2級0席 2級0席
|
●申込み受付申込み日程
11月27日(月)午前9時~12月8日(金)午後5時まで
※各級24名となり次第 締め切り致します
受付に関する返信には少しお時間を頂いております。
24時間以内にお返事をお送りしますのでしばらくお待ちください。
下の「英検仮申し込みボタン」からお申込みください
1次試験用

2次試験用(1次試験を越谷英検にて受験された方)

※2次試験のみの方は、1次試験を越谷英検にて
受験をした時の受験番号等が必要となります。
●上記申込みフォームの記入方法について
①上記1次試験用もしくは2次試験用の
英検仮申し込みフォームボタンをクリック
②必要事項を記入してください
※お名前にフリガナも記入してください。
③記入後、送信ボタンを押してください
④事務局からメールで受験料の振込方法をご案内します
返信メールが届かない場合がございます。直接お電話ください
※Doccomoメール等への返信が届きにくくなってます。
※一度お振込み受領受付後、申込み期間を過ぎますと
返金ができませんのでご注意ください。
参考:Webフォームでのお申込みの流れ
ご不明の点がございましたら、お問い合わせください。
お返事が1~2日かかる場合がございます。 ご了承ください。
メール:koshigaya.eigokentei@gmail.com
携帯:070-8485-0312 越谷英語検定
|
|
|
英検🄬対策勉強会 申込み受付中
 |
勉強会の目標
長文力UP!
作文力UP! |
対象: 勉強方法がわからない方、苦手な問題がある方、
一緒に勉強すると効果があります! 日程は以下の通りです。
1次試験対策勉強会 直前講習
試験直前のしっかりまとめ
★対象: 英検3級・準2・2級
直前講習会 |
1回目 12月23日(土)
場所:越谷中央市民会館4F 小会議室
内容:1次テスト対応 力試しテスト
時間:3級~2級 午前9時~10時15分
2回目 1月13日(土)
場所:越谷中央市民会館5F 7会議室
内容:1次テスト対応 直前 適語補充 長文問題
時間:3級~2級 午前9時~10時15分
3回目 1月20日(土)
場所:越谷中央市民会館5F 7会議室
内容:1次テスト対応 直前 作文問題 単語熟語まとめ
時間:3級~2級 午前9時~10時15分
|
持ち物 筆記用具、ノート、辞書等
参加申し込み 下記お問い合わせメールにてお申込みください
参加費 3回 3000円(税込 テキスト代込)
メール:koshigaya.eigokentei@gmail.com
携帯:070-8485-0312 越谷英語検定

越谷英検事務局へのメール
|
|
 |
第2回英検 2級~5級の合格証書(A3版)
事務局に届きました
合格された方は、以下の日程で受け渡しが可能です。
どうぞ受け取りにいらしてください。
※送付希望されたかたは順次送付。
●合格スコアの見方※英検CESや英検バンドについてのご案内ページ
受渡し日程
●中央市民会館での受け渡し
12月の受渡し日程は、以下の各土曜日です
12月09日 中央市民会館4F 小会議室 午前10時30分~12時
12月16日 中央市民会館4F 小会議室 午前10時30分~12時
12月23日 中央市民会館4F 小会議室 午前10時30分~12時
|
上記土曜日以外の受け渡しは事務局になります
●越谷英語検定事務局での受渡しも可能です
木曜 午後19時から20時 |
金曜 午後19時から20時 |
※予め確認のために越谷英検事務局までご連絡ください
●合格証書の事務局保管について
合格証書は大切に事務局にて保管をしておりますが管理が大変なうえ
受け取りにいらしてくれませんと合格の効力も1年で無効となる場合もございます。
よって事務局での保管は、受験をされてから1年間とさせて頂きます。
1年間を過ぎた合格証書は必要ないものとして破棄させて頂きます。
|
|
|
2次試験対応勉強会参加受付 終了
対象:2次試験勉強方法がわからない方、苦手なところがある方、
一緒に勉強すると効果があります! 日程は以下の通りです。
2次試験対応勉強会 ★対象: 英検3級・準2・2級
1回目 11月4日(土)
場所:越谷中央市民会館4F小会議室
内容:2次テスト対応 スピーキング&リーディング
時間: 午前9時~10時15分
2回目 11月11日(土)
場所:越谷中央市民会館5F12会議室
内容:2次テスト対応 実践直前模擬テスト
時間: 午前9時~10時15分
|
持ち物 筆記用具、ノート
参加申し込み 下記お問い合わせメールにてお申込み
参加費 2回分 3000円(税込 テキスト代込)
メール:koshigaya.eigokentei@gmail.com
携帯:070-8485-0312 越谷英語検定
越谷英検事務局へ
|
|
|
越谷英語検定主催 新規英会話サークルメンバー募集
初心者~中級者まで お問い合わせは下記メールより

|
|
|

|
|
|
|
Copyright (C) 2023 koshigaya-eigokentei All Rights Reserved
|
|
|
2023年度英検🄬
第1回英検 |
1次試験 中央市民会館 |
6月4日(日)F日程 |
2次試験(B日程) |
7月9日(日)B日程 |
申込み開始 4月3日~ |
|
第2回英検 |
1次試験 中央市民会館 |
10月8日(日)F日程 |
2次試験(B日程) |
11月12日(日)B日程 |
申込み開始 8月7日~23日 |
第3回英検 |
1次試験 中央市民会館 |
1月21日(日)F日程 |
2次試験(B日程) |
2月25日(日)B日程 |
申込み開始 11月27日~12月8日 |
試験会場
中央市民会館

(越谷市中央市民会館)
越谷駅東口より徒歩5分
北部市民会館

(越谷市北部市民会館)
大袋駅西口より徒歩5分
越谷英語検定事務局

(越谷市東大沢2-26-13)
北越谷駅東口徒歩15分
事務局連絡先
携帯070-8485-0312
事務局の地図
● 英語検定クラス
3級合格クラス
準2・2級クラス
準1級クラス
● 英会話サークル
メンバー募集中
火、木、土の午前
お問い合わせは

|